MENU

トップお知らせ冷え性にはどんなタイプがある?

冷え性にはどんなタイプがある?

2020.04.10

 

冷え性は「四肢末端型」「下半身型」「内臓型」「全身型」の4種類に大きく分けられるほか、

「混合型」や「ほてり型」といったタイプもあります。

まずは、それぞれの冷え性のおもな症状や原因を見ていきましょう。

「四肢末端型」「下半身型」は前回ご紹介。

内臓型

「隠れ冷え性」とも呼ばれる内臓型は、30代以降の女性に多く見られます。

ぽっちゃり体型の方や食欲旺盛な方も、

実はこのタイプの冷え性であるケースが多いといわれています。

このタイプの冷え性は、次のような症状が特徴的です。

<特徴>

●手足や体の表面は温かいけれど、お腹が冷えやすい

●全身に汗をかきがち(汗によって冷えやすい)

●厚着をしていても体の冷えを感じる

●寒い場所では下腹部や太もも、二の腕が冷えやすい

●冷えと同時にお腹の張りを感じやすい

内臓型は手足や体の表面には冷えを感じにくいため、

初期では自覚できないケースも少なくありません。

しかし、対策をとらなければ内臓は冷え続け、内臓機能の悪化の原因にもなってしまうため、

発汗やお腹の張りなどを感じた場合は注意が必要です。

内臓型の冷え性には、次のような原因が考えられます。

<原因>

●過去に腹部の手術を経験したため、血流が悪くなっている

●生まれつき寒くても血管が収縮しにくいため、熱が外へ逃げやすい体質である

●ストレスが溜まり、自律神経が乱れている

●体を冷やす飲食物を摂取しがちである

全身型

全身型は、常に体温が低く、季節を問わず寒さを感じるタイプの冷え性です。

若者や高齢者に多く見られ、自覚症状がないケースも多く見られます。

このタイプの冷え性のおもな症状としては、一年中冷えを感じていることから、

冷えの自覚症状が乏しいという特徴があります。

しかし、慢性的なだるさなども全身型の症状として出ることがあり、

そのままにしておくと身体機能の低下にもつながるため、気を付けたいところです。

全身型の冷え性の原因としては、不摂生や食事量の不足などによる基礎代謝の低下が挙げられます。

また、体質や服用薬の影響などによって、全身が冷えてしまうケースもあります。

混合型

手足の先と下半身のどちらも冷えてしまう、という方もいるのではないでしょうか。

冷え性のタイプには、ここまでご紹介した4つのタイプに加えて、

四肢末端と下半身の両方が冷える混合型の冷え性もあります。

この場合、四肢末端型と下半身型両方の対策をとっていくことがポイントです。

岡崎市で腰痛、不眠症、精神状態の不調はカイロ整体・美容矯正 ウェルネスにご相談下さい。


院名:カイロ整体・美容矯正 ウェルネス

住所:〒444-2146 愛知県岡崎市東蔵前字火打山38-12

TEL:0564-64-1033

営業時間:10:00~21:00(最終受付20:00) 定休日:不定休

業務内容:通常施術、姿勢改善・リンパマッサージ施術・骨盤ダイエット施術・美容カイロ施術(骨盤小顔調整)・フェイシャルトリートメント

(c) カイロ整体・美容矯正 ウェルネス