MENU

トップお知らせ自律神経を整えて
冷え・肩こり・むくみを改善しよう!

自律神経を整えて
冷え・肩こり・むくみを改善しよう!

2020.02.28

冬場はもちろん、

「夏なのに体が冷える」「肩が凝り固まっている」「足のむくみが取れない」・・・など、

病院にいくほどではないけれど、なんとなく気になる体の不調ってありませんか?

そんな不調の鍵を握っているのが“自律神経”なん です。

自律神経は、血行や代謝、体温調節など体のさまざまな働きをコントロールしています。

それが乱れてしまうと、血行が悪くなり、冷えや肩こり、むくみなど、体のあちこちに不調が・・・

快適で健康的な毎日を送るためには、自律神経のしくみを知った上で、

乱れてしまった自律神経を整えるセルフケアが大切です。

自律神経を整えて、血行を改善し、“不調”から“快調”にシフトチェンジしましょう。

自律神経ってなに?

自律神経は、脳の視床下部から全身に行き渡っている末梢神経のひとつで、

血行や消化吸収、体温調節などを24時間休むことなくコントロールしています。

自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」の2つに分けられます。

交感神経は、心拍数をあげたり血管を収縮させたりするなど体をアクティブにする働きを持ち、

副交感神経は、心拍数を下げ血管を拡張させるなど体をリラックスさせる働きを司っています。

車にたとえると交感神経はアクセル、副交感神経はブレーキのようなもの。

それが交互に強く働いて、体をコントロールしているのです。

交感神経と副交感神経は片方が活発なときは、

もう片方の働きが抑えられるというバランスで働いています。

そして昼間は交感神経が活発で、夜は副交感神経が活発という1日のリズムを持っているのです。

交感神経が活発になりはじめる朝にきちんと起きて行動を始める。

反対に副交感神経が活発になりはじめる夕方からはゆっくりと心身を落ち着け、

その働きがピークに達する時間はしっかりと眠る。

そんな自律神経のリズムに合わせて生活することが健康につながります。

自律神経が乱れると冷えや肩こりに

冷えやむくみ、肩こりなどの症状の多くは、血行の悪さが原因です。

自律神経は、血管の周りに巻き付いており、

ストレスなどで交感神経が働きすぎると、血管が収縮し、血行が悪くなります。

反対にリラックスして副交感神経が活発になると、血管が拡張して血行が良くなるのです。

血行を良くするためには、血行と密接に関係している自律神経を整えることを考えましょう。

岡崎市で腰痛、不眠症、精神状態の不調はカイロ整体・美容矯正 ウェルネスにご相談下さい。


院名:カイロ整体・美容矯正 ウェルネス

住所:〒444-2146 愛知県岡崎市東蔵前字火打山38-12

TEL:0564-64-1033

営業時間:10:00~21:00(最終受付20:00) 定休日:不定休

業務内容:通常施術、姿勢改善・リンパマッサージ施術・骨盤ダイエット施術・美容カイロ施術(骨盤小顔調整)・フェイシャルトリートメント

(c) カイロ整体・美容矯正 ウェルネス