MENU

トップお知らせ肩こりの原因について

肩こりの原因について

2018.08.31

首から背中の上部、肩や上腕に関わる筋肉の鈍い痛みや圧迫感、違和感、不快感をひとくくりにして肩こりといいます。

肉体的、精神的ストレス、自律神経の乱れなどによる肩周辺の筋肉の緊張と血流不足が原因です。

 

 

日常生活から考えられる原因

 

同じ姿勢でのデスクワーク

同じ姿勢で長時間パソコンに向かっていることで、首や肩周辺の筋肉に緊張が続き、肩こりの症状があらわれます。

 

・眼精疲労

パソコン、携帯電話などによる長時間にわたる目の酷使や、メガネの度が合っていないなどの慢性的な目の筋肉の緊張や疲労が、肩こりの症状を引き起こす可能性があります。

 

・運動不足による筋肉疲労と血行不良

日頃から体を動かしていないと、筋肉が使われないので、筋肉の緊張や疲労が起こりやすく、肩や首筋がこってしまいます。

さらに、運動不足は血行不良を招き、肩こりの発症の原因になります。

 

・ストレスによる緊張

肉体や精神にストレスを受けると、筋肉を緊張させる自律神経の働きが活発になります。そのため、肩周辺の筋肉が緊張し、肩こりが起こります。

一時的なものであれば問題ありませんが、連日ストレスにさらされ筋肉に過剰な緊張状態が続くと、肩こりが慢性化することがあります。

 

・寒さによる肩の筋肉の緊張、自律神経の乱れ

寒い場所や冷房の効いた部屋でずっと過ごしていると体に不自然な力が入り、筋肉が緊張します。

さらに、寒さによって自律神経の乱れを引き起こすために、筋肉の緊張が強まり、肩こりの原因となります。

 

 

日常生活で行うと良い予防法

 

体を動かして血行を良くする

体に負担が少なく、全身の筋肉をバランス良く使う運動を、少しずつでも行うようにしましょう。ウォーキングやサイクリング、水中ウォーキング、ストレッチ、ラジオ体操などがおすすめです。

 

・肩や首を冷やさない

夏のエアコンによる冷やしすぎや、冬の寒さに身を縮める筋肉の緊張は、肩こりの原因でとなります。

冷気をなるべく避け、蒸しタオルやカイロなどを使って、肩と首を温めましょう。

 

・仕事の環境を見直す

パソコンの画面との距離は40cm以上離し、目線が下になるように位置を調節しするようにましょう。

そして、背筋を伸ばして椅子に深く腰掛け、キーボードは自然に手をおいたときに、ひじの角度が90~100度くらいになるように意識しましょう。

デスクワークが続く場合は、1時間に1回は伸びをすると良いです。

岡崎市で腰痛、不眠症、精神状態の不調はカイロ整体・美容矯正 ウェルネスにご相談下さい。


院名:カイロ整体・美容矯正 ウェルネス

住所:〒444-2146 愛知県岡崎市東蔵前字火打山38-12

TEL:0564-64-1033

営業時間:10:00~21:00(最終受付20:00) 定休日:不定休

業務内容:通常施術、姿勢改善・リンパマッサージ施術・骨盤ダイエット施術・美容カイロ施術(骨盤小顔調整)・フェイシャルトリートメント

(c) カイロ整体・美容矯正 ウェルネス