MENU

トップお知らせ眠りたいのになぜ眠れないの?

眠りたいのになぜ眠れないの?

2019.02.22

 

心理的なもの:ストレス

誰でも、多かれ少なかれ、日常生活で何らかのストレスを受けているでしょう。

しかし、ストレスは快眠の最大の敵です。

職場の人間関係、仕事の量や内容、収入や家族のことなどで悩んだり、イライラしたり。

このような、大小さまざまな心理的ストレスは交感神経を活発化し、

副交感神経を抑制することで睡眠を妨害します。

原因となるストレスに自分でも気が付いていない場合もあり、

眠れなくなった前後の出来事を思い出すことでその原因が発見されることもあります。

身体的なもの:痛み、かゆみ、無呼吸、加齢など

けがによる痛み、皮膚病によるかゆみや夜間の頻尿などの体の症状が眠りを妨げる場合があります。

痛みやかゆみであれば、本人の自覚があるでしょう。

しかし、一晩に何度も呼吸困難を起こし、眠りを浅くする睡眠時無呼吸症候群では、

本人の自覚がほぼ無く、発見されづらい病気です。

朝起きても、十分に眠った感じがしない方や、いびきの大きさを指摘されたことのある方は注意で、

医療機関の受診をお勧めします。また、加齢により睡眠の質は低下する傾向があります。

精神医学的なもの:抑うつ、うつ病など

眠れないとお悩みで、もし、憂うつな気分が続いていたり、

何をしても楽しくなかったりと感じていたら、

精神科や心療内科などの受診を検討した方が良いかもしれません。

眠れない背景には心の不調が関わっている可能性があり、

専門家の手助けが必要なケースがあります。

慢性的な不眠では、3分の1から半数は、何かしらの精神疾患があるとも言われています。

薬理学的なもの:アルコール、カフェイン、ニコチンなど

寝る前に、お酒やコーヒーを飲んだり、たばこを吸ったりすることは、睡眠にとってマイナスです。

眠ろうとしてお酒を飲む人もいますが、

アルコールには一時的な入眠作用後の覚醒作用があるため、かえって眠りを浅くします。

また、お茶やコーヒーに含まれるカフェインや、たばこに含まれるニコチンには覚醒作用があり、

寝つきを悪くし、眠りも浅くします。

薬を服用していると、その副作用で眠れない場合があります。

特に、抗がん剤、神経に作用する薬、ステロイドには眠りを妨げるものが多いと言われています。

生理学的なもの:時差ぼけ、生活習慣、室内環境など

海外旅行などで経験する時差ぼけやシフト勤務などによる昼夜逆転した生活では、

体内時計のずれにより、睡眠が妨害されます。

また、眠る前にあれこれいろいろ考えたり、

スマートフォンなどの電子機器を使用したりすることによっても、

交感神経が活発化により、睡眠が妨害されます。

さらに、寒さ暑さ、明るさ、騒音などの就寝環境も、睡眠に大きな影響を与えるでしょう。

眠れない原因はさまざまであるが、それを正しく把握し、対処することが改善の第一歩です。

岡崎市で腰痛、不眠症、精神状態の不調はカイロ整体・美容矯正 ウェルネスにご相談下さい。


院名:カイロ整体・美容矯正 ウェルネス

住所:〒444-2146 愛知県岡崎市東蔵前字火打山38-12

TEL:0564-64-1033

営業時間:10:00~21:00(最終受付20:00) 定休日:不定休

業務内容:通常施術、姿勢改善・リンパマッサージ施術・骨盤ダイエット施術・美容カイロ施術(骨盤小顔調整)・フェイシャルトリートメント

(c) カイロ整体・美容矯正 ウェルネス